top of page

■日程■ 2023年8月27日(日)

【 二部構成 】

① 9:00〜12:00[体幹〜下肢] ②13:00〜16:00 [上肢]

空席 : 残1名様

 

■会場■

Ashtangayoga [ ३ : Tri ] Kagoshima

※​現地開催のみ

身体の仕組みと一緒に

ヨガを学んでみよう

ヨガをはじめたときは型を追いかけることで精一杯.........でも徐々に「これなんで出来ないんだろう?」「いつかあれも挑戦してみたい!」そんな疑問や意欲が湧いたりします

そんなとき『まだまだ身体が硬いからだ!という方もいますが、ある程度からさきは安全のためにも関節(骨格)の構造や動き』を理解して丁寧に進めていく必要があります

講師に理学療法士の橋本美穂さんを迎え

ヨガ初心者からを対象とした [ わかりやすい解剖解説 ] ✕ [ 易しいヨガ実践 ]進行しす。

身体の構造を知ってより快適・効果的にヨガを楽しみましょう!

IMG_3408.JPG

【 担当講師 】

実践&アーサナ解説担当 ]

西澤佑香 (NIKA )

 

Ashtangayoga  Tri 主宰

・SYCアシュタンガヨガ正式認定指導者

・Yoga Hawaii RYT200修了

IMG_2140.JPG
IMG_8568 2.jpg

 [ 理学療法士・解剖解説担当 ]

橋本美穂 

2004年〜理学療法士

・日本アーユルヴェーダ学会認定初級

    アーユルヴェーダセルフケアアドバイザー

・VTヨガインストラクターコース修了

・FTP basic Mat Pilatesインストラクタコース修了

・トマティス®︎プラクティショナーLv1

【 受講資格 】

ヨガ初心者〜経験者(オールレベル)

※ヨガ経験がある方が望ましいですがご希望の場合参加を歓迎いたします

養成講座等修了後の理論〜応用補助としてもオススメです

【 スケジュール&内容 】

2023年8月27日(日) 二部構

①体幹〜股関節編 

9:00〜12:00  [15分前開場]

【 内 容 】

導入 : [ 骨格・関節・筋肉について ]

解説 :  [ 股関節・骨盤・脊椎(*)の構造と動き ] 

実践 : [ 前後屈・トリコーナ・パールシュヴァコーナ・股関節と上半身はどう連動するか....ほか ] 

質疑応答 ​

②上肢編 

13:00〜16:00

[ ①終了後開場・会場での昼食可 ]

【 内 容 】

解説 :  [ 肩〜肩甲骨・脊椎・肋骨の構造と動き ] 

​補足 : [ 怪我の原因と回避について ]

実践 : [ 前後屈・ダウンドッグ・チャトランガ・捻り・側屈.....ほか ] 質疑応答 

[ POINT!! ]

[  骨格と関節 : 入門編  ]では、骨格関節の最も基本となる構造・主要な動作を学び、アーサナへどのように取り入れるかや留意点・個人の癖の把握までをガイドします。

【受講料】

■ 一般 ■

①②各 6000円 ➠ SET受講割 11000円

■メンバー■ 

①②各5500円 ➠ SET受講割 8800円

●レンタルマット付帯

● 受講料のお支払いを以って予約完了

スタジオ(現金可)・クレジット・お振込みいずれかでご入金ください。

​➠ 申込後自動返信メールにお支払い情報記載

●キャンセルポリシー 7日前〜20% / 3日前〜50% / 当日100%

​※上記以前の返金 / 返金振込手数料をご負担ください

【受講お申し込みフォーム】

​[ 骨格と関節 : 入門編 ] 申込
arrow&v
マットレンタル

​申込みフォーム送信が完了しました!​自動返信メールにて、当日ほかお支払いに関する詳細をご確認ください。

フォーム送信後に自動返信メールが確認できない場合お手数ですが [ >> Contact ] よりお知らせください。

 

bottom of page